skip to main
|
skip to sidebar
5/03/2016
GWの鎌倉ランチ /imanishi
ワーカーホリックの今西も
GWは休みます。
今年のGWは鎌倉へ。
長谷にある
OLTREVINOという名のイタリアンレストランに行ってきました。
店内はオーナーの徹底したハイセンスなヴィンテージモダンな内装。
そして
食材を活かした選べない程豊富なメニュー。
友人との楽しい会話と共に
素敵な時間を過ごしました^_^
食後は
浜辺をゆっくり散策。
沢山の予定を入れず
時間を堪能する為の休日は
明日からの
仕事へのパワーを生みますね。
よしっ
また、楽しく仕事するぞっ*\(^o^)/*
4/24/2016
MANAフェア イベントを終えて/Imanishi
先週の高島屋新宿店
今週の大丸東京店
両店のMANAフェアの今西来店イベントが無事終了しました。
主催してくださった百貨店の皆様
気にかけてくださった販売スタッフの皆様
そして
来店頂いたお客様、
本当にありがとうございました!
今西は本当に、楽しく充実した時間を過ごすことが出来ました。
MANAのデビュー以来(デビューして13年、月日は経ちますね(≧∇≦))
MANAを購入頂いているというお客様達とはMANAの靴談義に花を咲かせて、盛り上がりましたね、
楽しかったです☆
わざわざ長野からこのイベントの為に来て頂いた方もいて、
今西は感動しきり、です。
Facebookのコメントには
他都市での開催リクエストもあったり、で
今西は
オファーがあれば、
どこでも行っちゃう覚悟(?)です。
手描きイラスト、気に入って貰えた、かな⁉︎
本当に
本当に
ありがとうございました❤︎
4/21/2016
熊本大震災に関して
先週末発生した熊本大震災。
その惨状と被災者の皆様の生活の不便さを
ニュースで聞く度に胸が痛みます。
両親の故郷でもある大好きな九州。
被災地の皆様に対し
私達に何が出来るのか…?
今思うのは
先ずは当たり前なのだけれど
小さいながらも
ビジネスを続けること。
止めないこと。
そして、私達なりに
幸せになる道に夢を感じて貰える靴を作ること。
小さな会社ですが、
出来ることを愚直に
取り組んでいきたい、と思います。
4/16/2016
MANA FAIRのお知らせvol.3 /imanishi
いよいよ、本日は高島屋新宿店でのイベントです。
展示会でも大人気だったフリンジブーツ。
やっと入荷です*\(^o^)/*
まるでこのイベントを待ってたようなタイミング⁈
本日ならサイズも揃っております❤︎
BLACKは35のサイズ、
WHITE、BROWNは40のサイズも用意しています(^o^)
限定ノベルティもお楽しみに‼︎
4/15/2016
MANA FAIR のお知らせvol.2 /imanishi
本日の紹介は
明日、開催される高島屋新宿店での
限定復刻アイテムです^_^
昨年も大人気だったヒールスニーカー。
このファブリックに問い合わせも殺到していました。
今回のイベントでは
サイズも35〜39のフルサイズを用意。
本クレープを使ったこのスニーカーシリーズは
「走れるヒールスニーカー」としても
人気ですが、
ホントに走れます*\(^o^)/*
明日のイベントは
今西も登場。
時間は14:00 〜17:00。
特別ノベルティも用意していますので
是非お店に足を運んでくださいませ❤︎
4/13/2016
MANA FAIRのお知らせ /imanishi
4月になって季節もようやく春めいてきましたね。
そんな春真っ盛りの今、
MANAフェア、開催致します*\(^o^)/*
今回は2週続けて、2店舗での開催です。
実は
今回、昨年人気だった2モデルを
このイベントの為に、用意致しました^_^
昨年買い逃してしまった方も必見です。
数日に分けて
イベント内容もご紹介していきますね。
先ずはこちら。
本日からイベント開催の大丸東京店でのお知らせ。
来週の4月23日(土曜日)14:00〜17:00に
今西もお店に登場予定です。
限定復刻アイテムがこちら。
昨年大人気だった、ハンドペイントブーティ。
今回はサイズもフルサイズの35 〜39まで揃えました。
気になる方は是非お店に足を運んでくださいませ❤︎
そして、
この
続きは明日のNoteにて(^o^)
1/07/2016
謹賀新年 /imanishi
皆様、あけましておめでとうございます。
今年もMANAをよろしくお願い致します*\(^o^)/*
ここ数年、参拝に通っている年始めの横浜の関帝廊。
年初の会社の行事になりつつあります。
目の前に君臨している
浅草寺では無く、横浜に行くのは
そうですね、やはり少し緊張感があって、身が引き締まるから、でしょうか。
お祈りは
メンバーの健康がまず一番、
そして
昨年一年に感謝し
今年もパワフルに働きます!
と自分自身にも宣誓。
邪心の無い?気持ちで参拝してきました。
関帝廊は
とても中国的なエキゾチックな外観が
感性に刺さります。
日の光の下の朱赤な色調が
今西にとっての新年の始まりです。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
Facebook
Link
DEUX LA MAREE
MANA
MANA shop online
Twitter
webstagram
archive
10月 2017
(1)
9月 2017
(6)
6月 2017
(1)
3月 2017
(2)
2月 2017
(1)
1月 2017
(1)
5月 2016
(1)
4月 2016
(5)
1月 2016
(1)
11月 2015
(3)
10月 2015
(1)
9月 2015
(5)
8月 2015
(1)
7月 2015
(3)
6月 2015
(2)
5月 2015
(2)
4月 2015
(1)
2月 2015
(4)
1月 2015
(1)
12月 2014
(2)
11月 2014
(3)
10月 2014
(3)
9月 2014
(4)
8月 2014
(1)
7月 2014
(1)
6月 2014
(2)
5月 2014
(6)
4月 2014
(2)
3月 2014
(9)
1月 2014
(5)
12月 2013
(10)
11月 2013
(16)
10月 2013
(1)
9月 2013
(4)
8月 2013
(1)
7月 2013
(9)
6月 2013
(12)
5月 2013
(9)
4月 2013
(5)
3月 2013
(1)
2月 2013
(3)
1月 2013
(6)
12月 2012
(5)
11月 2012
(5)
10月 2012
(4)
9月 2012
(10)
8月 2012
(6)
7月 2012
(8)
6月 2012
(8)
5月 2012
(6)
4月 2012
(4)
3月 2012
(6)
2月 2012
(8)
1月 2012
(7)
12月 2011
(8)
11月 2011
(15)
10月 2011
(5)
9月 2011
(14)
8月 2011
(16)
7月 2011
(7)
6月 2011
(4)
5月 2011
(6)
4月 2011
(10)
3月 2011
(16)
2月 2011
(13)
1月 2011
(9)
12月 2010
(10)
11月 2010
(13)
10月 2010
(14)
9月 2010
(10)
8月 2010
(4)
7月 2010
(2)
6月 2010
(6)
5月 2010
(5)
4月 2010
(4)
3月 2010
(2)
2月 2010
(2)