5/08/2015

15AWビジュアル撮影 /imanishi

本日はMANAの15AWビジュアルの撮影日でした。

今回のテーマは
ボヘミアン。

70年代のアメリカの
土臭さの残るクラフト感がイメージ。

そして、今回は特にカメラマンさんには
「光 」
を意識して作って頂きました。


かなり、

かなり、

イメージ通りのビジュアル、撮れたと
思います。


靴というアイテムはとても小さいサイズなのだけど
ビジュアルはその後ろにある世界観をもっと大きな空間で作り込めます。


このビジュアルが
より一層MANAのお客様に
何かしらの感動を与えられたら、
と思います。


Webの更新は
7月中旬予定。

皆様、お楽しみに^o^






5/06/2015

東京都現代美術館へ /imanishi

 皆様、GWは楽しい時間を過ごしましたかー?

今西は先日、現代美術館で開催している「山口小夜子展」に
行って来ました。


以前の現代美術館は
周りに建物が殆ど無く
環境ごと非日常を体感できたのですが
久しぶりに行ってみると
すっかり、街が変貌していて驚きました。


日本のブルックリンと言われ始め、
サードウェーブコーヒーのお店も長蛇の列だったり、と
新しい勢いも感じますね。


現代美術館は 
その現代建築美にも惹かれます。



そして、
展示会へ。


私にとって山口小夜子と言えば、

資生堂のセルジュ ルタンスの映像美。

会場には
当時の資生堂のCMも流れ
記憶も蘇ってきました。

服飾専門学校時代にその個性を見出され、パリコレに異例の10年以上も立ち続けた彼女の軌跡は
圧巻の一言。

急逝する直前に撮られた映像も
変わらぬ山口小夜子でした。



お時間のある方は是非!




4/03/2015

MANA × ディオールと私 コラボ /imanishi

今回、縁あって映画『ディオールと私』とのコラボ企画で
世界で一足のMANA靴、作りました。

60年代に新しい女性像を作り上げた、クリスチャン・ディオール氏の自叙伝の語りと、
オートクチュールに大抜擢された、ラフシモンズのコレクション製作の中でのお針子さん達とのクリエーションの創造の日々のドキュメンタリーは
モノを創る立場として、
とても引き込まれる映画でした。


洋服も、靴も、クリエーションは
協力してくれる仲間がいてこそ
完成出来ます。


自分の靴作りと重なって
思わず感情移入。



会期中はコラボ靴、渋谷Bunkamuraにてディスプレイしてます。

是非、
観に行ってくださいね(^O^)

2/20/2015

イタリア、マルケにて /imanishi


ミカム後、今西は次シーズンのサンプルのプランニングにミラノから、5時間かけてやって来ました^^;

マルケは靴ファクトリーが集中する地域ですが、
右手に海、左手に山々を一望できる、リゾート地でもあります。


朝はちょっと早く起きて
海辺を散歩。

心が洗われます。

まずはパノラマで。


そして
砂浜。


小石はまるでアーモンドドラジェの
よう。


さぁ、これから
ファクトリーに向かいます。

2/17/2015

MICAM、です。 /imanishi

只今、イタリア、ミカム会場です。


MANAとyuk I imanishi +をミカムに出展を始めてから
早いもので、今回で8回を数えます。


語学堪能なMIHOとYURIAに
接客は任せ、
今西はイタリア人と笑顔でコミュニケーション^^;

2/15/2015

ロンドンにて2. /imanishi

海外ではいつも、
街角の鮮やかに咲き誇る花々に
目を奪われます。


お店の演出にも粋デス。



吸い寄せられる
花達の魅力に

MANAも
少しでも近づきたいと

思うのでした^^;




2/13/2015

Londonにて。 /imanishi

昨晩、パリ経由でロンドンに到着。

突き刺す冷気がロンドンらしいこの季節、


寒さに負けず、街歩き。

やっぱり、寒い‼︎


Bond Streetにあるセルフリッジ。

この店のスノッブなセレブリティな
ムードが大好きで
ロンドンに来ると必ず立ち寄ります。

ショーウィンドウは
セルフリッジらしく、
個性満開。


ハートがパンクです。